ウェディングコラム
意味を知ると深まる!和装花嫁の小物への想い
CATEGORY : for新郎新婦様『和婚』のあれこれアイテム準備中のあれこれ
ご衣裳選びは結婚式準備の中でもワクワクするひと時ですよね!
ドレスにしようか、和装にしようか・・・そんな悩みも楽しみの一つ。
和装の花嫁さんを少しイメージしてみてください。
何やら、いろいろな小物を身に着けているな、と思いませんか?
本日は、和装の代表的な小物とその意味をご紹介いたします。
和装小物の種類
和装で身に着けていただく小物は、江戸時代に実用品として女性が使用していたものだといわれています。
それぞれに意味があり、想いが込められています。
☆懐剣
武家の女性が護身用に身に着けていた、短剣です。
帯のあたりに細長い袋に組み紐がついているものです。
邪悪なものを寄せ付けない
自分の身は自分で守る
一度嫁いだら帰らない
嫁ぐ女性のお守り、そして覚悟の小物です。
☆筥迫
身だしなみに使う白粉や紅筆などを入れる、今でいう化粧ポーチです。
胸元に差し込む箱状の小物。
身だしなみに気を付けて、いつまでも美しく
そんな意味合いがあります。
最近では嫁ぐ娘に母親が筥迫をプレゼントし、中を見ると母からの手紙が
忍ばされていた・・・なんて素敵なエピソードも。
☆帯締め
一般的な着物にも使用するアイテムですが、花嫁衣裳で使用する
帯締めは意味が込められているものを使用します。
一般的な帯締めは平たいものを使用します。
花嫁衣裳には「丸ぐけ」という、中に綿が詰まった種類の
ものを使用します。
永遠に続く幸せ
という意味が込められているそうです。
いかがでしたか?
ただ装飾として身に着けるだけではなく、ちゃんとそれぞれに意味が込められており
その小物を身にまとった花嫁さんの決意や想いが、凛とした姿として見えるのでしょうね。
和装をご検討の際は、意味を想い出しながらご試着してみては
いかがでしょうか?
TOMORROW WEDDING
お問合せはこちらから
- すべてのカップルに結婚式を -
TOMORROW WEDDING
ザ・ホスピタリティチーム株式会社
サロン/〒390-0852 長野県松本市島立860-1-202
TOMORROW WEDDING
ザ・ホスピタリティチーム株式会社
サロン/〒390-0852 長野県松本市島立860-1-202
サロンアクセス
TOMORROW WEDDING
ザ・ホスピタリティチーム株式会社
サロン/〒390-0852 長野県松本市島立860-1-202
TEL:0263-50-8801
お車でお越しの場合
国道158号線沿い
松本インター出口より車で1分
バスでお越しの場合
「松本合同庁舎」降車 徒歩7分
公共交通機関でお越しの場合
JR松本駅より送迎あり
(※要予約・無料)車で10分